とっておきのガレットとは
余計なものは入れない。そう、ベーキングパウダーすらも入れずにどこまで出来るか・・・
そんな菓子作りを模索している中で生まれたイルポンテのガレット・ブルトンヌ。
本来のガレット・ブルトンヌとはレシピが違う、ポイントとなるバターなしでガレットならではの美味しさも求めながら試行錯誤しました。
これならば!と、焼き上がったガレットを食べてみると、思わず笑みが。
『美味しい!!そうそうこの食感!しかも食べごたえもありながら軽い!』
『お菓子は夢を届けるもの。』季節限定のガレットも時にはご紹介しながら選ぶ楽しさも一緒にお届けします

クジュールラスクとは
フランス伝統料理をアレンジし生まれた当店オリジナルチーズ系焼き菓子クジュールラスク。
もともとは甘いものが苦手な方にも焼き菓子で楽しいひとときを過ごして頂けたら嬉しいなと思ったのが出発点です。
ベースとなる材料はシューケットラスクと同じですが、こちらではポリフェノール豊富なオリーブオイルを使い更に長期熟成パルミジャーノレッジャーノを惜しげもなくふんだんに生地に加えました。
口に入れた時のサクサク食感の後には口の中に濃厚なチーズの味わいが広がり後を引くおいしさです。
ぜひワインのお供に(お勧めは白ワインの辛口です。)、ちょっと贅沢なひとときを楽しんで頂けると嬉しいです。
こちらも本物の美味しさを大切に、自然素材のみを使用しお作りしています。
(『クジュールラスク』はイルポンテの登録商標です。第5827241号)

1.心地いいサクサク体験
口に入れた瞬間、サクサクっとくせになる食感。
この食感、中が空洞だからこそ生きてくるんです。
そしてその後、素材の美味しさが広がり最後はふわっと心地よい後味が残ります。
思わず笑顔になって、また次も食べたくなる。そんな心地いいサクサク体験です。

2.つい手が伸びる、後をひく美味しさ
どのお菓子も食べてくれる人のことを想いながらレシピを考えています。
自然な素材から生み出される甘さにはホッとするものがあります。
そしてスーッと体に入っていく素直な美味しさそして後口がいいのです。
これも自然素材の魅力のひとつです。
イルポンテではどんな時も、誰と食べてもいつでも笑顔になれる。心地よくていつまでも食べていたい、食べると嬉しくなる。
そんな焼き菓子をお届けできるよう真っすぐ前を向いています。

3.重なり合う素材
イルポンテのレシピはとても繊細です。
ひとつひとつの工程が大切で、少しでも気を抜くと納得できるものにはなりません。
また、材料もとても重要で小麦粉をはじめチーズなど素材が変われば全く違ったものになってしまいます。これは大変です。だから今のレシピに辿り着くまで何度も何度もお菓子を焼き続けています。
自然の恵みでもある素材の個性を掛け合わせ、その魅力を引き出すことで焼き菓子はもっともっと美味しくなります。

4.こころとからだに優しいお菓子
せっかくイルポンテのお菓子を召し上がって頂くのだから、美味しいお菓子を食べて頂きたいと願っています。
大切なあの人との時間、自分だけのゆったりした時間を素敵なものにしてほしい。
そして、お菓子は美味しいと共に体にとっても優しくあれるよう願い、大切に焼いています。
ひとつの塩おむすびや丁寧にお出しが取られたおつゆにほっとした事があるように食べ物は心と体をつくるもの。
丁寧に作られたお菓子で素敵なひとときをお過ごしください。

大切なあの人へ、優しい気持ちを伝えます
贈り物は心を届けるもの。
そんな素敵な気持ちには美味しくて体に優しいお菓子でお役に立てればと思っています。
イルポンテのガレットブルトンヌは飽きのこない美味しさ、そしてクジュールラスクはワインに合う美味しさもあり、ギフトとしても喜んで頂いています。
クジュールラスクは日本ではまだまだあまり知られていない事もあり、初めてご覧になられた方は興味津々、一口食べて『あっこれ美味しい!』。
この一言が嬉しくって喜んでもらいたくって、贈り主の方の気持ちに寄り添えられるお菓子、体にとって負担になることなく、むしろ体も喜んでくれるような優しいお菓子を目指しています。
イルポンテのお菓子を選んで頂くのだから、贈り主の方の『あの人に喜んでもらいたい』の気持ちに答えたい。
ありがとう。おいしいね。
そんなワンシーンのひとかけらになれますように。
今日もまっすぐにお菓子作りに向き合います。
